2015-10

お掃除おばさんリラの”ラッキーカレー”が、全然ラッキーじゃなかった話

前回のデイジーの不幸自慢、かなりたくさんの人に読まれていて、ちょっと笑っちゃいました。 きっとこれが幸福自慢とか幸運自慢だったら、誰も読んでくれないんだろうなあ(笑) というわけで、デイジーのさらなる不幸自慢(日帰り入院&手術の話)...

不運なのか単なる偶然なのか!? 〜マレーシアあるあるインフラトラブル〜

ヘイズが再びひどいことになっています! 日本人学校はこの2日間休校で、どうやら明日もヤバそう……(´Д`) 次男じろうのインターはなんとか開いていますが、ヘイズのせいで本人の咳と鼻水がすごすぎて、兄とともに休ませています。 (ひと...

ハロウィン買い出し♪ 〜KLのユザワヤ!? の追加情報〜

先日、当ブログにてご紹介した大型手芸店SPOTLIGHT。 今年のハロウィンは3回(!!!)も仮装する予定があるので、昨日、日本人学校の学習発表会を見学したあと、近所の友人とともに買い出しに行ってきました! (ブログに書いた手前、ホント...

いわゆる金物屋で

近所に工具やらホウキやらを売ってる DIY的・金物屋に買い物に。 まとまった金額だったので、「負けてー」というと 品物ごとにちょっとずつ割引してくれる。 だんだん覚えてきたマレー語の数字でやり取りしてみる。 「338」...

いわゆる金物屋で

近所に工具やらホウキやらを売ってる DIY的・金物屋に買い物に。 まとまった金額だったので、「負けてー」というと 品物ごとにちょっとずつ割引してくれる。 だんだん覚えてきたマレー語の数字でやり取りしてみる。 「338」...

いわゆる金物屋で

近所に工具やらホウキやらを売ってる DIY的・金物屋に買い物に。 まとまった金額だったので、「負けてー」というと 品物ごとにちょっとずつ割引してくれる。 だんだん覚えてきたマレー語の数字でやり取りしてみる。 「338」...

いわゆる金物屋で

近所に工具やらホウキやらを売ってる DIY的・金物屋に買い物に。 まとまった金額だったので、「負けてー」というと 品物ごとにちょっとずつ割引してくれる。 だんだん覚えてきたマレー語の数字でやり取りしてみる。 「338」...

慌ただしい日々にうるおいを 〜いよいよHIBANAのワークショップがはじまります♪〜

告知失礼します♪ 各方面からご要望いただいていたHIBANAのフラワーアレンジメント教室がいよいよ今月下旬からスタートしますよー! 日本の秋にハロウィンテイストも加わったアレンジメントをつくります。 マレーシアではちょっと...

KLのユザワヤ!? ハロウィン衣装もおまかせ♪ 〜大型手芸店がマレーシアに再上陸!〜

クアラルンプール在住の手芸好きのみなさーん、ハロウィンの衣装をどうしたものかと頭を痛めているおかーさーん、もうあのスポットに行ってみましたか?? デイジーが密かにマレーシアで不便だなあと思っていたことのひとつが、手芸店不足でした。 ...

今朝のできごと

朝7:15、ようやくクアラルンプールが明るくなってくる時間です。 いつものように長男たろうをバス停まで送ったごまたろう(夫)が家に戻るなり、「お隣に肉屋さんが来ているよ!」と声をかけてくれたので、寝巻きのまま外に出てみました。 する...
タイトルとURLをコピーしました