昨日、オンラインで留学相談にのっていたら、お客さまに「デイジーさんはエプソム推しだと思っていました! 他の学校をオススメすることもあるのですね!」と言われてしまいました(笑)
確かにエプソムは、とてもいい学校だと思います♪
でも、個別相談のときは、お子さんの性格やご家族の事情に合わせた学校をご提案しているんですよ。
そんなわけで、今日はエプソム以外にデイジーが推している学校の1つ、ネクサスインターナショナルスクールをご紹介しようと思います!

特長1:IBでスゴイ結果を出している!!!
ネクサスのカリキュラムは、日本でも人気のIB(国際バカロレア)です。
最終学年で取得するIBディプロマは非常に難しいのですが、かなりいいスコアを出しております!
IBディプロマは45点満点。
6科目どれを落としても不合格、理数科目必須と、とにかく内容が高度なのですが、2020年のネクサスのこの結果はスゴイ!

上の図をまとめると、以下のようになります。
◉ネクサスの平均スコア35点(世界平均は29.9点)
◉40点以上のハイスコアを出した生徒の割合は3人に1人(世界平均は10人に1人)
◉2名が44点の高得点をマーク(これは世界のトップ1%)
◉ネクサスの合格率100%(世界平均は79.1%)
実はネクサス、昨年は45点満点の生徒を輩出しているのですよ!
今年の生徒さんたちも、すばらしい成績ですねー!
偶然の成績ではないという証拠です♪

このトップスコア獲得者のなかに、いつか日本人の名前を見たいものです!
ネクサスは、学業だけじゃありません。
マレーシアの学校の中では、かなりスポーツにも力を入れています♪
文武両道って、いろいろできる子&やりたい子にとっては、理想的な環境だと思います!
特長2:先生が辞めない!!
生徒の転校が珍しくないマレーシアですが、実は先生たちもどんどん入れ替わります。
もちろん2年とか3年とかの契約期間が終わって、次の学校や次の国に行く先生たちが多いのですが。
先生が簡単に辞めてしまうので、インターナショナルスクール間の先生の引き抜き合戦も大変です!!
しかし、ネクサスには5〜10年選手の先生たちがゴロゴロいるんです!!!
ローカルではなく、イギリス人とかネイティブの先生たちです!!
しかも、校長先生なんてネクサス創立前の2007年から13年勤務ですよ!?
これはマレーシアの学校にお子さんを通わせたことのある方なら、いかに信じられない数字かわかるでしょう!
なぜこんなことが可能なのか?
先生たちにとっても魅力あるネクサスとは、どんな学校なのか?
後日、改めて先生にインタビューしたいと思っています。

特長3:学校の経営母体がしっかりしている
ネクサスは、Taylor’s College Groupの1つ。
同じ傘下に以下の学校があります。
Garden International School(モントキアラ、1951年創立)
Australia International School(スリケンバンガン、2000年創立)
Taylor’s International School(チェラス/プチョンの2校、1991年創立)
いずれも人気の学校です!
そしてどの学校も歴史がある!!
(グループの中では、ネクサスがいちばん若い学校で2009年創立です)
経営母体がしっかりしている&歴史があるという安心感は、半端ないですね!
特長4:日本人が少ない
なのに、なのにですよ……全校生徒に対する日本人比率、なんとたった1.2%です!!
それほどまでに日本人が少ない理由は、主に2つ。
①学年が上がると、英語力がないと入れない
②都心と空港の中間地点であるプトラジャヤにあるので、モントキアラなど日本人が多く住むエリアから遠く、通いづらい
しかし、①さえクリアできるなら、住む場所を自分で選ぶことができる親子留学組&単身留学組にはとってもオススメなんです!
モントキアラやバンサーからもスクールバスは出ています(遠いけど……)
特長5:クラスメイトが◯◯だったりする!
ネクサスは、プトラジャヤというマレーシアの行政新首都として開発中の連邦直轄領にあります。
つまり、日本でいうところの「霞ヶ関にある学校」ということになります。
しかし、実際のプトラジャヤは、霞ヶ関みたいな灰色の街じゃなくて、クアラルンプール郊外にあって、実に風光明媚な美しい街です。
ピンクモスクで有名ですね!
ウィキベディアによると、プトラジャヤの人口はおよそ8万人で、ほとんどが政府機関で働く職員と家族とのこと。
これはどういうことかといいますと、およそ60%いるローカルの生徒たちの親には政府高官や王族の人たちもいるということです。
つまり、子どもをネクサスに通わせると、スゴイネットワークができる可能性があるというわけ!!
ちなみにこれ、エプソムも似たようなところがあって、うちで預かっている留学生には過去、マレーシアの王子様とルームメイトだった子がいます♪
どうですか?
魅力、伝わりました?
ネクサスについて細かい情報は以下にまとめましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Nexus International Schoolの基本情報 (2020年7月現在)
[table id=1 column_widths=”25%|75%” responsive=scroll/] 受験&入学費用 [table id=2 column_widths=”25%|75%” responsive=scroll/] 年間学費 [table id=3 column_widths=”25%|75%” responsive=scroll/]で、「もっとネクサスのことが知りたい!」「ネクサスとエプソム、どっちにしよう!?」「他にもいい学校ある!?」と思ったら、デイジーに直接ご相談くださいね。
ここには書いていない情報が、まだまだありますよ♪
「デイジーに聞いてよかった」と大好評の個別オンライン相談はこちらから↓↓↓
マレーシア国内の転校相談も最近増えています♪
