マレーシア初!トリックアイミュージアム 先日、仲間と大人の遠足のようなもので、トリックアイミュージアムに行ってきました。 シティスクエアという、国境のイミグレーション直結のショッピングセンターの5階に、2019年8月にオープンした施設です。 トリックアイミュージア... 2019.10.20
普段使いのバティック製品が買える店 in JB マレーシアの伝統工芸の一つに、「バティック」があります。 バティックとは生地のことですが、いわゆる「ろうけつ染」の製法のこと。 インドネシアから伝わったようです。 (インドネシアでは2009年にユネスコの無形文化遺産に登録されています... 2019.08.03
7月にジョホールチームによるお茶会を東京で実施します!2019 6月も下旬になり、なんだか慌ただしいこの頃。 周りの日本人ママ友達は、もうすぐ子供がスクールホリデーに入るので、時間差で一斉に日本に帰国します。 私も帰国時のお土産に、前回ご紹介したチョコレートを買ってこようとお店に行ったら、マレーシア... 2019.06.18
グルメな方へのマレーシア土産はこれ。マレーシア産の Bean to Bar チョコレート マレーシアから日本に一時帰国する人が増えるこの時期。 お土産探しに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 グルメな方に絶対喜ばれる、とっておきのチョコレートがありますよ! 暑い夏にチョコレートはちょっと、、、と思いましたが、こ... 2019.06.02
おしゃれ女子へのマレーシア土産はこれ。80年ぶりに登場した新種のチョコレート チョコレートがおいしい季節になってきました。 (マレーシアはずっと暑いけど気分は秋。) ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートに次いで、第4のチョコレートが80年ぶりに登場したのを知っていますか? 第... 2018.11.13
キッザニアみたい?お仕事体験の G-kids in Johor 先日、ジョホールバルにキッザニアみたいな新しい施設ができたと聞き、何人かの友達とともに行ってみました。 2018年3月時点での施設の様子を記載します! G-kidsとは、中国のディベロッパー「Greenland」が作ったお仕事体験施... 2018.03.19
キッザニアみたい?お仕事体験の G-kids in Johor 先日、ジョホールバルにキッザニアみたいな新しい施設ができたと聞き、何人かの友達とともに行ってみました。 2018年3月時点での施設の様子を記載します! G-kidsとは、中国のディベロッパー「Greenland」が作ったお仕事体験施... 2018.03.19
ジョホールバル飲食業界レポート ジョホールバルの流行 2014年から2018年(カフェとレストラン) ジョホールバルでの生活も、5年目になりました。 2014年当初から、ジョホールバルのレストラン情報のFacebook「ジョホールバルグルメ」 のアップデートを続けているのですが、これまで訪れた店は、述べ800店を超えました。 その... 2018.02.27
ジョホールバル飲食業界レポート ジョホールバルの流行 2014年から2018年(カフェとレストラン) ジョホールバルでの生活も、5年目になりました。 2014年当初から、ジョホールバルのレストラン情報のFacebook「ジョホールバルグルメ」 のアップデートを続けているのですが、これまで訪れた店は、述べ800店を超えました。 その... 2018.02.27
卒業。そして入学。 少しだけ涼しくなってきた今日この頃。 我が家では、子供の一大イベントである卒業と入学が、この11月にいっぺんにきました。 6歳になったばかりの息子は、この11月で約4年間通った幼稚園を卒業し、小学1年生になりました。 マレーシアの... 2017.11.28