まずは、年末のクソ忙しいときに、なぜこんなことをしようと思い立ったのか? というお話をしたいと思います。
2020年は、コロナのおかげで世界中の人々が、働き方だけでなく、学び方、遊び方、それこそ生き方そのものを変化させることを余儀なくされましたね。
みなさんにも、いろんな変化の物語があったと思います。
わたし自身は、まず今年1年、マレーシアから一歩も出ませんでした!!
去年まではほとんど毎月日本に帰っていたので、これは驚くべき変化です!!!
人と直接会う機会は減ったものの、完全リモートのおかげで、日本だけでなく、遠くはアメリカのクライアントをもつほど、仕事がワールドワイドになりました。
あんなに嫌っていた動画&ライブへのチャレンジもありました!!
(個人的には自分をいちばん褒めたいポイントです笑)
新入生が入国できない状況の反面、コロナ理由で留学をやめた単身留学生がひとりも出ていないのは、ガーディアンとしてめちゃ自慢です!
そしてその単身留学生たち、全員が年末年始もマレーシアに留まることを自ら選びました。
留学生とその家族、双方の気持ちを思うと切ないんですが、自らの強い意志で今、自分がするべきことに集中すると決めている留学生たちのことは、本当に誇りに思います。
今月からは、移住&留学のサポートコミュニティが始まりました!
今日、そのコミュニティの中から初めてのインターナショナルスクール受験合格者が出て、みんなで喜んだところでした。
早速、合格者のお母さんが体験をシェアしてくださり、それも本当に素敵だなって思っています♪
理数ギフテッドのための私塾「武井塾」の立ち上げのために動き始めたのも、コロナの影響が大きいです。
日本のコロナ対応やデジタル化の遅れとか、ハンコ文化とか、本当にこのままじゃヤバイよなって思ってしまったことも、動く原動力になりました。
(クラウドファンディング、12/4までチャレンジ中です!)
***
コロナの感染者数はマレーシアも日本同様、増えているけれど、個人的にはもう不安に駆られて足が止まってしまう段階はとっくに過ぎたなあと思っています。
(コロナ鬱に悩まされている方は、カウンセラーなど、外部のヘルプを上手に使うことをオススメします! あとは体を動かして良質な睡眠と食事をとってくださいね)
先はまだまだ見通せないけれど、「時代とともに変わりたい人」はこの波に乗っていくときなのだと思います。
そう、「変わらなきゃ」と思っているとしたら、「今」なのですよ!
だからこその「チャレンジ企画」なんです!
昨日のブログの最後に少し書きましたが、スピリチュアル系の友人、知人たちが口を揃えて「2021年以降大きな変化を望むなら、2020年のうちにしかも冬至(12/21)までにスタートする必要がある」と言ってます。
デイジーの敬愛するマーケティングの神様、神田昌典さんも「遅くとも三が日までに」とおっしゃっています。
嘘か本当かは、全然わかりません。
むしろそこは考えることを放棄し、「神様の? 宇宙の? お告げ」は、ともすれば立ち止まり、立ちすくんでしまいそうな自分への強烈なひと押しになる、と前向きに捉えることにしてます(笑)
わたしたちは、元来新しいもの、異質なものを拒絶し、変化を恐れるようにできています。
そして、その「変化を恐れる心」は、すぐに甘い、悪魔のささやきをするんですよね(笑)
このままでいいじゃん、その方がラクだよね? って。
わたしたち大人は、悪魔のささやき(=変化を恐れる心)の通り、ひょっとすると今のままでも、逃げ切れる可能性もある?
でも、子どもたちはどうでしょう?
子どもたちの多くは、将来「この世にまだ存在していない職業」に就くといわれています。
子どもたちが大人になったら、もっともっと激しく変化していく世界になるでしょう。
だったら、大人だって一緒にトランスフォーメーションしませんか?
変化を受け入れ、進化していくところを子どもに見せ、あるいは子どもに教えてもらいながら、変化していきませんか?
※変化することだけが素晴らしいわけでも、それを万人に推奨しているわけではありません! 「変わらないこと」がすばらしいこともたくさんあると思います
ところで、わが家、日本からマレーシアに住んで来月ちょうど8年になります。
思い起こせば、あの時も相当怖かった(笑)
知り合いもいないし、英語も全然できなかったし!(爆)
でも今、世界はウント広いこと、カラフルなこと、多様なことを知って、今、とてもラクチンです。
わたしがわたしらしく、家族もそれぞれに自分らしく生きられているんじゃないかな。
昨日のブログで紹介しましたが、母子留学生のお母さんが対談でも「マレーシアで開放された」とおっしゃっていましたね!
こんなふうに、日本がちょっと苦しいなって思ったら、トライできる人は一度飛び出してみるといいと思うんです。
そしたら、日本がもっとよく見えるようになるから。
わたしみたいに、日本の未来のためにってグローバル起業家を口説いて「武井塾」始めちゃったりするわけですよ(笑)
さて、ここまで読んで、「マレーシア行きたい!」って手を挙げてくださる方もいらっしゃると思います。
どうやったら実現できると思います?
それは「必ず実現する」と、決めることだけなんです。
コロナのことはまだ見えないけれど、「2021年、移住する、留学する」と心に決めた家族のために、このチャレンジを開催します!

2021年こそ海外で子育てしたい!
マレーシア移住&留学をかなえる7days無料チャレンジ
日時:
2020年12月1日(火)〜12月7日(月)
毎日20:00〜21:00(日本時間)
こんな方にオススメです!
☑️ 2021年、マレーシア移住&留学を決めている
☑️ 2021年、マレーシア移住&留学を実現してみたい
☑️ 子どもに合った学校選びを知りたい
☑️ 移住&留学準備で遠回りや失敗はしたくない
☑️ 一緒にマレーシアをめざす仲間がほしい
7日間に渡る講義で予定している内容の一例をご紹介します♪
◉留学に成功する家族/失敗する家族の決定的な違いとは?
◉マレーシア移住&留学のメリット/デメリット
◉学校選び&住まい選びはココがポイント!
◉マレーシア移住&留学をかなえるための最初の一歩(ワーク&課題あり)
◉移住&留学なんでもQ&A
あ、「チャレンジ」ですので、「チャレンジ(課題)」がありますよ(笑)
提出いただけない方、高みの見物を決め込んで行動しない方は、グループから削除させていただきます。
また、すでにマレーシアに住んでいる方、同業の方にはご参加いただけません。
7日間毎日参加は厳しいって?
はい、ライブはFacebookページでアーカイブで視聴いただけます。
しかし、課題提出が求められますので、溜め込まずに観てくださいね!
(コンプリート賞をご用意しようと思います♪)
参加ご希望の方は、こちらのFacebookグループへどうぞ!
プライベートグループなので、外から参加者のやりとりを見ることはできません。
安心してご参加いただけたらと思います。
熱いチャレンジャーのご参加をお待ちしています!
ここで出会った仲間が、ひょっとすると、マレーシアでの良き友人になることもあると思います。
ご家族それぞれの理想の移住&留学をかなえるため、みなさんが第一歩を踏み出せるよう、デイジーもめちゃチャレンジしますよ!